News
【靴作り体験講座】&【52期入学説明会】やります!
2025 年 9 月 30 日 [News]
自分で作った靴を履く楽しさを味わえるコンセプトの講座。
進路悩める高校生、大学生でも、
仕事をしている社会人でも、
靴学院への入学は考えてないな…という方でも。
今回は、”1日”でブーツを作ります。
靴作りの重要工程”吊り込み”を行えて、
自分で靴が作れます。
【講師】
福井真実人/NPO法人シューネクスト
【靴づくり体験講座日時】
2025年10月11日(土)
10:00~17:30
【場所】
〒556-0027
大阪府大阪市浪速区木津川2丁目3番8号
エスペランサ靴学院 教室内
【定員】※先着順です
5名
【持ち物】
エプロン
【受講料】44,000
¥44,000(材料費・消費税込)
靴作り体験講座の後は、
【52期入学説明会】開催します♪
2025年10月11日(土)
18:00~19:00
※WEB同時開催
■お申込み
靴作り体験講座、入学説明会どちらも
InstagramDMもしくは
esperanza.shoeschool@gmail.comへご連絡ください。
申し込み後、改めて担当者より確認のご連絡をさせていただきます。
※靴作り講座については、作りたいサイズ、そして色は黒かDBRから選んでください。

【靴作り体験講座】&【52期入学説明会】
靴修理公開講座 開講のお知らせ(2025年10月~)
2025 年 9 月 30 日 [News]
靴修理のプロを目指す、あなたへ。
夜間コースで行った靴修理公開講座の昼間開催が決定いたしました!
本格的な靴修理技術を学べる【靴修理公開講座】を2025年10月より開講いたします。
講師には、現役で靴業界を牽引する株式会社靴商店インターナショナル 代表取締役 酒井ヒロアキ氏をお迎えし、現場で即戦力となる技術と知識を直接学べる貴重な機会です。
本講座では、靴修理の基礎から実践的なスキルまでを段階的に学び、エスペランサ靴学院靴修理検定2級合格を目指します。少人数制のため、一人ひとりに丁寧な指導が行き届くのも特徴です。
■ 開講スケジュール
全10回・各回 終日(10:00~16:00予定/休憩含む)
日程:
10月8日(水)・15日(水)・22日(水)・29日(水)
11月5日(水)・12日(水)・19日(水)・26日(水)
12月3日(水)・10日(水)
■ 受講料
150,000円(税込)
■ 定員
3名限定(先着順)
■ 習得内容
靴修理の基本技術および応用技術
靴修理検定2級 合格に向けた実践的カリキュラム
■ お申込み・お問合せ
定員に達し次第、受付終了となります。
インスタグラムDMよりお申込みください。
連絡先:090-7362-1894(学院長直通)

本格的な靴修理技術を学べる【靴修理公開講座】を2025年10月より
市民講座講座 開催決定!
2025 年 9 月 5 日 [News]
NHK出演や、足靴のスペシャリストの
新潟医療福祉大学 阿部薫教授が
9月15日エスペランサ靴学院に❗❗
=====================================
新潟医療福祉大学×エスペランサ靴学院プレゼンツ
市民講座講座テーマ
【「歩行の8つメリット」「靴選びのポイント」】
日時:9月15日11時30分~12時30分 (受付11時)
会費:無料
場所:Aダッシュワーク創造館1階
▶︎足のこと、靴のことにお困りの方や、靴選びでお困りの方など、お気軽にご参加くださいませ。
【「自分の靴に合うインソールを作ってみよう」】
ー満員御礼ー
日時:9月15日14時~17時
会費:無料 定員:10名
場所:エスペランサ靴学院(Aダッシュワーク創造館2階)
=====================================
*定員がありますのでお早めに
エスペランサ公式インスタ・DMにて
申込お願い致します。
=====================================
阿部教授から直接お話しが聞けたり、指導を受けることが出来る貴重な講座です。
この機会に是非❗
【52期入学説明会 / 靴屋の納涼会】
2025 年 8 月 9 日 [News]
靴好きの人も、そうでない人も、
気軽にワイワイ交流しませんか?
お一人はもちろん、お友達もお誘いして
お気軽にご参加ください🎵
皆様とお会い出来るの楽しみにしています。
エスペランサ靴学院
学院長 大山 一哲
=============================
エスペランサ靴学院52期入学説明会
日時:8月30日(土)13:30-14:30
場所:エスペランサ靴学院にて (リアル参加)
*ZOOM参加 ご希望の方は
インスタDMにてお問い合わせください。
インスタ:エスペランサ靴学院
=============================
靴屋の納涼会
日時:8月30日(土)15:00-18:00
場所:A’ワーク創造館1階エントランス
会費:3000円(簡単な軽食、ドリンクあり)
*ご参加ご希望の方は
インスタDMにてお問い合わせください。
インスタ:エスペランサ靴学院
=============================
大阪市浪速区木津川2ー3ー8 ( 場所参照 )
最寄駅:JR芦原橋駅徒歩10分、
南海汐見橋線芦原町駅徒歩5分
*限りありますが、無料駐車場もございます。
エスペランサ靴学院公開講座
2025 年 7 月 11 日 [News]
カバン職人が教える革小物、バッグ作り
2025年7月30日スタート|全6回|少人数制
靴づくりで出た革の端材を活用して、バッグやポーチなどの革小物が作れるチャンス🎵
「前から革小物に興味があった」「靴用ミシンで別の作品も作ってみたい」──そんな方にぴったりの実践講座です。
エスペランサ靴学院では、靴製作用ミシンや端材を用いたバッグ・小物製作の公開講座を2025年夏より開講。パターン作成から縫製までを実践的に学べる全6回の特別講座です。
👩🏫 講師紹介
橋本みずえ先生(PRIMAVERA代表)
バッグ・小物制作の現場で活躍するブランド代表。デザインから縫製まで豊富な知識と経験を持ち、初心者にも丁寧に指導してくれる人気講師です。
📘 講座概要
- 日程(全6回)
2025年
・7月30日(水)
・8月5日(火)、22日(金)、27日(水)
・9月3日(水)、10日(水) - 時間:各日 9:30〜12:00 / 13:00〜15:30(昼休憩あり)
- 場所:エスペランサ靴学院(大阪市)
- 定員:少人数制(先着順)
- 対象:靴づくりで出た革の廃材を有効活用したい方、革小物やバッグづくりに興味がある方、新たな技術に挑戦してみたい方におすすめです。
🧵 カリキュラム内容
- バッグ・小物の構造とパターン設計
- 靴用ミシンを活用した縫製技術
- ポーチ製作(2種):切りっぱなしタイプ/内ぬいタイプ
- トートバッグ製作:デザイン〜仕上げまで一貫制作
- 靴の端材を使用したサステナブルなものづくり
📝 お申込み・お問合せ
定員に達し次第、受付終了となります。詳細やお申込みは、メールまたはお電話にてお問い合わせください。
メールアドレス:esperanza.shoeschool@gmail.com
連絡先:090-7362-1894(学院長大山直通)