News
第48期(2022年4月開講)入学説明会を開催します(12/11)
2021 年 11 月 17 日 [News]
エスペランサ靴学院では、2022年4月開講の第48期生の募集を間もなく開始します。
つきましては、入学を検討されている方を対象とした、入学説明会を12/11(土)に実施いたします。
お気軽にご参加くださいませ。
*説明会は1月以降にも何度か開催を予定しています
【日時】
2021年12月11日(土)14:30~16:00ごろ
【内容】
①エスペランサ靴学院について
②カリキュラムおよび授業の進め方について
③学校&教室見学
④入学相談(個別相談)
【お申込み(現地で参加される方)】
下記フォームよりご予約をお願いします。
https://shoeschool.jp/oc2022/
申込後、当日にエスペランサ靴学院までお越しください。
【お申込み(オンラインで参加される方)】
下記フォームよりご予約いただいた方に視聴URLをお伝えします。
https://shoeschool.jp/oc2022/
オンラインの場合のプログラムは①~③のみとなります。
zoomを利用しますので、ご自身で利用環境をご用意くださいませ。
ご質問はチャットでリアルタイムに対応をさせていただきますが、
個別の入学相談をご希望される方は、ご予約の際にその旨をお伝えください。
「靴づくり体験講座」のご案内
2021 年 10 月 3 日 [News]
靴作りの技術を学んでみたい、という方向けの体験講座です。
一般的な外羽根タイプの靴を自分の足のサイズで1足作っていただきます。
今回は、靴づくりの醍醐味でもある、つりこみ、底付、仕上げといった工程を中心に手作業で行っていただくことで、靴作りの工程や内容を体感していただける内容となっています。
エスペランサ靴学院へ2022年度入学を検討されている方には、特にオススメの体験講座です。
■日程
10月21日、28日、11月4、11、18、25日、12月2、9、16、23日
毎週木曜日、各19:00~21:00、全10回
■講師
福井真実人(エスペランサ靴学院・製靴コース講師)
Ca y est ! design 代表
NPO法人シューネクスト講師
大阪のシューズデザイン専門学校で学んだ後、東京の靴製造メーカーで修行、2010年より複数の専門学校やNPO法人シューネクスト、大阪府皮革人材育成研修にて靴作り志す若者たちの人材育成に携わる。 また2018年より大阪靴メーカー協同組合主催のシューカレッジ大阪の企画・講師も務める。
■受講料
36,740円(税込・材料費込)
■定員
8名
■持ち物
エプロン
■お申込み
https://shoeschool.jp/contact/taiken/
上記申込フォームよりご応募ください。改めて担当者より確認のご連絡をさせていただきます。
「ブランディング~事例の読み解きから学ぶ、ブランディングの基本と設計方法」のご案内
2021 年 9 月 24 日 [News]
ビジネスイノベーター育成を目的に、半年にわたり開催するこのプログラム。
今回は、「ブランディング」の意義や効果、進め方などを最新事例などを通じて学んでいただくことができます。
まずは講義で「ブランディング」の基本(ブランディングの意味、ブランド価値の構成要素、ブランディングのプロセス)を押さえます。
そして今回の講義のポイントは「ブランディングとは?」という概論だけでなく「どう設計して、どう実施していくのか」という実践面です。
講師は、大手飲料メーカーでファミリーレストランに初めてソフトドリンクおかわり自由の手法を提案・導入・展開した実績を持つ中狭講師。現在は独立して、企業向けに企画力・マーケティング・問題解決・業務改善といった研修などのサポートをされています(今回のコースでも「マーケティング基礎」の担当講師)。
実際の現場に強みを持つ講師ならではの目線で、ブランドコンセプトに基づくブランドストーリーの設計、VMDの設計方法を学んでいただき、最終的には既存のシューズブランドの実店舗やCMを分析することで、ブランドストーリーの基礎的な考え方を深く理解していただきます。
そして最終日の基調講演では、普通のたばこよりもやや高い価格の「Amespi(アメリカンスピリット)」についての事例を深く掘り下げます。単なる価格競争になってしまわずに、その「ブランド」をどのように作り、ファンを維持しているのかの具体的な話を、ぜひ自社の事業の参考にしてください。
講座と基調講演は、別々での受講が可能ですが、基本的な知識を理解した上で基調講演にご参加いただくと、より深く学んでいただけると思います。
こちらのコースは、現在のエスペランサ靴学院の受講生(47期生)だけでなく、一般の方もご受講いただくことができます。靴関連の会社を経営されている方、またはスタッフの方、他業種だけどブランディングの勉強をしたいという方など、どなたでもご参加いただけます。ぜひご受講くださいませ。
■日程
受講は、①のみ、②のみ、①②両方、いずれかを選んでいただけます。
①講義(全2日)
10/13(水)9:30~15:30
10/20(水)9:30~12:00
②基調講演
10/20(水)13:00~15:30
■講師
①講義:中狭 仁/株式会社インソース講師(ブランディング基礎・マーケティング基礎担当)
某大手飲料メーカーにて、エリアマネージャーや、マーケティンググループ次長を歴任。大手ファミリーレストランに初めてソフトドリンクおかわり自由の手法を提案し、導入、展開。ソフトドリンクの新たな提供方法を確立することに貢献した実績を持つ。独立後、株式会社インソースの講師として、企画力研修、マーケティング研修、問題解決研修、業務改善研修への登壇実績多数。
②基調講演:市川京平/マーケティングコンサルタント
採用コンサルティング会社を経て、2007年に口コミプロモーションの企画運営や個人間売買のサービスを展開する株式会社エニグモに入社。携帯電話や化粧品等、数多くの事業会社、広告代理店とともにマーケティング企画を実施し、2009年より同営業部内にて最年少営業部部長となる。同年、企画推進部部長を兼任。
2010年よりネットレイティングス株式会社(現ニールセンデジタル)に入社。SNSやオンラインの消費者行動データ等を用いて、広告効果分析やプロダクトコンセプト調査などを実施。国内外の事業会社とともに、日本国内のみならず、国外調査案件にも参画。2013年よりサンタフェナチュラルタバコジャパン株式会社(現トゥルースピリットタバコカンパニー)にて、ブランド戦略開発からオンライン・オフラインの企画立案から実施までマーケティング領域全般を担当。またCRMやファンミーティングといったロイヤリティマーケティング、販売店向け展示会出展やイベント開催など担当領域は多岐に広がる。
並行して、2016年頃よりマーケティングコンサルタントとして、日本の伝統工芸のプロダクトコンセプト開発や、地方観光地へのインバウンド誘致の企画立案などを実施。中長期的な日本の物づくりのブランド化や地方活性に取り組んでいる。
■受講料
①講義:30,000円(税込)
②基調講演:5,000円(税込)
■実施方法
オンライン開催(zoomを利用します)
■お申込み
https://shoeschool.jp/contact/sbi2021/
上記申込フォームよりご応募ください。改めて担当者より確認のご連絡をさせていただきます。
「シューズ市場におけるビジネスイノベーター育成プログラム」の全プログラムについては、
上記バナーより特設ページをご覧くださいませ。
講演「伝統工芸、伝統産業業界からのイノベーション創出」のご案内
2021 年 8 月 30 日 [News]
エスペランサ靴学院では、「靴」を中心としたビジネスにおいて、環境が大きく変動していく中で既存のビジネスに捉われずに、これまでにないアイデアや発想で新しいマーケットを生み出すイノベーターを育成することを目的に「シューズ市場におけるビジネスイノベーター育成プログラム」を実施し、このプログラムのみ、在校生だけでなく一般参加も受付をしております。
このたび、そのプログラムのひとつとして9/1に基調講演「伝統工芸、伝統産業業界からのイノベーション創出」を開催します。現在参加者募集中となっております。
講演「伝統は革新の連続~和傘の技術で世界へ~」
今回のテーマは「イノベーション」です。新しい価値やサービスを創り出すという意味のこの言葉、再三話題にはなるものの、非常に難しいことでもあります。しかしながら、今回のプログラムでも「ビジネスイノベーター育成」という言葉があるように、目標は「靴が作れる」だけではなく「靴を仕事にしていく」ことですので、柔軟な発想と具体的なビジネスモデル構築を学んでいきます。
第1回は2部制となります。前半では「伝統は革新の連続~和傘の技術で世界へ~」というテーマです。日本の伝統産業でもある「和傘」の事業を年商を120倍にまでV字回復させた実際の事例を、京都の老舗の工房「日吉屋」の西堀耕太郎氏にお越しいただきお伺いします。和傘づくりの「技術」を活用し、和傘だけでなくランプシェードといった照明器具を新しく開発し、そして国内だけでなく海外へのマーケット拡大など、まさにイノベーションのお手本とも言えるお話を聞いていただけると思います。
また第2部では、今回のカリキュラム全体の作成を手掛けるミテモ株式会社の澤田哲也をモデレーターに、西堀氏とエスペランサ靴学院の学院長・大山一哲の3名で「時代の価値観が変化する大きな節目に、新たな靴文化を生み出すために」というテーマでのトークセッションを実施します。
第1部 基調講演
伝統は革新の連続~和傘の技術で世界へ~
伝統産業である「和傘」の事業再構築・事業転換の経緯や方法をお伺いしつつ、技術や独自性を活かしたイノベーションを引き起こすための考え方、Withコロナ / Afterコロナの時代に手仕事や技術を軸とした価値の生み方・伝え方についてもお伺いします。
【講演】
西堀 耕太郎
株式会社日吉屋 5代目当主/株式会社TCI研究所 代表取締役
高校卒業後カナダに留学、帰国後地元市役所勤務を経て、結婚と共に老舗京和傘工房「日吉屋」の5代目を継ぐために和傘職人の道を選ぶ。2003年株式会社日吉屋代表取締役に就任。インターネット販売やメディアと連動した新しい京和傘のブランディングや、各分野のデザイナーやアーティストとのコラボレーションに取り組み、年商を120倍に成長。グッドデザイン賞特別賞、新日本様式100選、FORM2008、iFプロダクトデザインアワード(ドイツデザイン賞)等を受賞。
そのノウハウをもとに2012年には、海外販路開拓&商品開発アドバイザリー業務を行うTCI研究所を設立。これまで160社を超える老舗企業の支援を手がける。自著に『伝統の技を世界で売る方法 ローカル企業のグローバル・ニッチ戦略』(学芸出版社)
第2部 トークイベント
時代の価値観が変化する大きな節目に、新たな靴文化を生み出すために
社会の変化や消費者の変化をどう捉えているか、またその中でどういったイノベーションが起こりうるのか、またどのような心構え、考え方、活動が求められるか、等の話を西堀耕太郎氏(株式会社日吉屋 5代目当主/株式会社TCI研究所 代表取締役)とエスペランサ靴学院学院長の大山一哲、そしてモデレーターとして今回のカリキュラム全体の作成を手掛けるミテモ株式会社の澤田哲也氏とで意見交換します。
【モデレーター】
澤田 哲也
ミテモ株式会社 代表取締役
採用コンサルティング会社を経て、2007年 社会人教育・研修を手がける株式会社インソースに入社。5年間で述べ300社の民間企業に対して、次期経営人材育成や組織変革をテーマに人材育成プログラムの企画・設計に携わる。また、新規事業開発にも取り組み、2012年にミテモ株式会社の事業開発を担当、同年 代表取締役に就任。
オンライン教育サービスやデザイン思考をベースとした新規事業・商品開発プログラムをはじめとした多種多様な育成支援事業を立ち上げる。また、2016年から全国各地の地方自治体との連携による事業創出・商品開発・販路開拓・デザインイノベーションのための教育事業に取り組む。2018年にはJAPAN BRANDPRODUCE SCHOOL設立。2019年には、オンラインで地域の工房と繋ぎ、工房見学ができるLocal Craft Market を立ち上げるなど、日本の地場産業や伝統工芸にデザイン・クリエイティブを取り入れ、商品開発・販路開拓を手がけるプロデューサー育成に取り組んでいる。
■日時
2021年9月1日(水)13:00〜15:30
■受講料
5,000円(税込)
■定員
30名程度
*先着順で、定員になり次第締め切ります
■お申込み
https://shoeschool.jp/contact/sbi2021/
上記申込フォームよりご応募ください。改めて担当者より確認のご連絡をさせていただきます。
「シューズ市場におけるビジネスイノベーター育成プログラム」の全プログラムについては、
上記バナーより特設ページをご覧くださいませ。
「シューズ市場におけるビジネスイノベーター育成プログラム」のご案内
2021 年 8 月 3 日 [News]
「靴」を中心としたビジネスにおいて、環境が大きく変動していく中で既存のビジネスに捉われずに、これまでにないアイデアや発想で新しいマーケットを生み出すイノベーターを育成することを目的としたプログラムです。
講師はいずれも第一線でビジネス創出に取り組む実践者が中心で、座学だけでなくケーススタディ形式でのグループ検討をふんだんに行います。また、講座の集大成として参加者がチームに分かれ、イノベーションを引き起こす事業立案に取り組むことで、マーケティング、ブランディング、ビジネスモデル構築などの思考方法を実践的に学んでいただきます。
講師情報など、詳細や最新情報については下記特設ページでご確認いただけます。
お問合せについても、お気軽にご連絡くださいませ。
https://shoeschool.jp/sbi/
■受講対象者
このプログラムは、エスペランサ靴学院の受講生以外にも一般参加を受付します。これから靴のビジネスを新たに始めたい方は勿論、シューズメーカー、小売・流通(EC含む)、シューズケア企業など、既存の事業者で新たなマーケット創出に興味・関心のある企業の社員の方にもご参加いただくことができます。ただの研修として参加するのではなく、通いながら新しい事業を始めていくつもりでご参加いただきたいと考えています。
■受講方法について
演習が多く含まれますので、全てのプログラムを通し参加していただくのが一番のオススメではありますが、必要な部分だけ学びたいという方のために「カテゴリー受講」として、特定のカテゴリーのみの参加が可能です。また「基調講演」は4回開催予定となっており、こちらは1回ごとの単発参加が可能です。
授業は原則オンライン授業となります。全国どちらからでもご参加いただけます。
■日時とプログラム
■受講料
①初回(9/1)説明会:無料
②通し参加:300,000円(税込)
③基調講演(K):各5,000円(税込)/1回
④カテゴリー参加
Aコース:20,000円(税込)
B・D・Eコース:各40,000円(税込)
C・F・Gコース:各30,000円(税込)
■定員
各日10名程度/説明会および基調講演のみ各30名程度
*先着順で、定員になり次第締め切ります
■お申込み
https://shoeschool.jp/contact/sbi2021/
上記申込フォームよりご応募ください。改めて担当者より確認のご連絡をさせていただきます。
■コーディネーター
矢野貴朗/ヤノキカクシツ
■カリキュラム作成
ミテモ株式会社 https://www.mitemo.co.jp
■講師
・基調講演①(K-1)
澤田 哲也/ミテモ株式会社 代表取締役
西堀 耕太郎/株式会社日吉屋 5代目当主/株式会社TCI研究所 代表取締役
大山一哲/エスペランサ靴学院 学院長
・基調講演②(K-2)
市川京平/マーケティングコンサルタント
・基調講演③(K-3)
堀内 康広/トランクデザイン 株式会社 代表取締役 クリエイティブディレクター/デザイナー
・基調講演④(K-4)
澤田 哲也/ミテモ株式会社 代表取締役
・授業
中野英行
松浦貴昌/株式会社フィールビート代表取締役
ふくままさひろ/テテマーチ株式会社/ CCO(Chief Communication Officer)
他